2009/06/29

【interior】5000円

◎お給金も入ったし、セールの便りに誘われて、今日はIKEAでお買い物。 しかし私がIKEAに行くと、何故か雨が降ったり車が壊れたりとロクなことがなかったりするw そして今日も雨。 何故だw

◎雨にも関わらずお店は繁盛してました。 船橋みたいに店に行く迄に往生する程バカ混みはしてないけどね。中にはカート一杯にダンボール箱を積み上げまくった人、レンタカーで2トントラックを借りてきた人等、家具屋らしく気合いの入った人もいれば、私みたいに家具でなく生活雑貨を漁りにきたとおぼしき人も。
今日の予算は5000円。 これでどれだけお買い物できるかな〜。


◎買い物が済んだらホットドッグで一息。 ソフトドリンクは飲み放題。 ペプシじゃなくてコカコーラだったら言う事無かったのに…
でもこういうサービスはいいよね。 レストランもあるし。 IKEAのレストランはイマイチ評判が宜しくないと聞いてるんだけど、どうなんだろう…今度試してみるか。

◎で、買ってきたのがコレ。
本棚と、置き時計と、ハンガーのセットとクッション1個。
5000円で買ってきたにしては量があるな。
勿論他にも欲しい生活雑貨はあるので、また来月行こうっと。

2009/06/25

【Diary】トランスポーズ

◎昨日の話の続きのようなもんだが、キーボーディストにとって手抜きの演奏法の一つに「トランスポーズで移調してしまって,全部Cメジャーで弾いてしまう」と言うのがある。
最近のピアノ練習ではこれはやっていないのだが、やっぱり全調性を弾きこなすのは難しいよなぁ。

◎なんて思ってたら…
S90XS−機能紹介

演奏中の誤操作を防ぐパネルロック機能や、アルペジオのタップテンポ機能といった、ライブ演奏中に便利な機能もすべてパネル上に用意されています。1オクターブずつ音程をダウン/アップさせるオクターブボタンの他、半音ずつ音程をダウン/アップさせるトランスポーズボタンも搭載し、コントローラビリティも向上しております。


(,, д )  ゚ ゚
打ち込み主体のMIDIコントローラはともかく、演奏主体のシンセ・マスターキーボードでコレ付けてるの初めて見た…
手抜き演奏準備万端!! ってことなのかなぁ?

2009/06/24

【Diary】ギタリストには判ってもらえなさそうな悩み

◎お気に入りの曲を

コード解析したら

Bメジャー

or

G♭メジャー





弾けるかぁこんなもん!!



ま、慣れれば、なんて事無いんですけど。
考えように寄っちゃぁAメジャーとかのほうが、よっぽど弾きにくい…
やはりコードや調は「響き」で憶えなきゃダメだね。

2009/06/21

【Computing】ルータが物故割れた?2

◎またまたルータが不調である。 接続がブチブチ切られ、ネット接続がとんでもなく遅くなるのだ。
最初は無線だけの症状かと思ってたらリビングPCも同様の症状を示す(Googleフォトアルバムが途切れる)ので、WAN側の問題らしい。
突然通信できなくなってみたり、プリンタ共有ができなかったりと具合の悪い安物ルータ、4年も使えば寿命だろうか…
そういえば前のルータも4年程で無線部分が壊れたな。 ルータの寿命ってそんなもんなのか?

◎やっぱりマカーらしくAirmac Extremeに切り替えるべきなんだろうか。 Time Capsuleも考えたけど今現在TigerなのでHDD使えないんだよな… LANポートが3ポートっつーのもなぁ。(TV、NAS、リビングPC、で埋まってしまう…)

2009/06/19

【Diary】最近の日課

◎帰ってくる→米を研ぐ→風呂入る→飯を作る→飯を食う→洗い物→ピアノ2時間弾き倒す→(,,゚д゚)ウマー

いや、冗談抜きで1日最低でも2時間、餅を弾き倒している。 しかも「義務で2時間」でなく、「気がついたら2時間」である。
特に最近お気に入りはピアノ+DXエレピのレイヤーサウンド。 餅のプリセットでもいいし、餅ピアノ+FS1Rエレピのお手製でもいい。 これにリヴァーブを深めにかければお手軽に80年代サウンドの完成。 音楽の根底が80年代にある私にとってこの音色は琴線に触れる。 ピアノだけだと厚み不足に聞こえても、レイヤーピアノは厚み抜群。逆相が出易いのが難点だが…

◎Logicのピアノ音色も試してみたのだが、たとえキーオフノイズやダンパーレゾナンスが効いていたとしても、それらのない「餅のピアノ」のほうが弾いていて心地よいのは何故だろう。
やっぱりシンセは「楽器」だよ。 そして「楽器」の音は波形容量では決まらないのだよ。
このあたりが「ハードシンセ原理主義者」な所以なのだろうかw
うーん、これはやっぱりS90XS、買わねばなるまいか?

◎なお、ピアノを弾き倒した後は
おもむろに冷蔵庫から酒を取り出す→アーモンドチョコ肴に晩酌→(,,゚д゚)ウマー→寝る
…って感じ。 こんな毎日です。

【Car】RX-8、いまだ帰還せず

突然のRX-8の入院から3週間が経過したが、未だに帰ってこない。
と言うのも「エアを吹いたら直った」と聞いていたのが、実は直っておらず車屋が自分の事務所まで乗って帰る途中で音が再発し、そのまま長期入院となってしまったのだ。

◎ところが厄介な事に再現条件がかなり厳しかったらしく、ディーラーは「発生しない」の一点張り。
車屋がが業を煮やして営業・メカニック同乗で走り回ってやっと現象が再現。 ところが条件が判らない。
しまいには当てずっぽうか「タイヤ変えてみますか」と言い出す始末…
再現さえしてしまえば発生条件は判っているのに、何を言っているのかメカニック。 タイヤが原因なら印加トルクに関係ある訳なかろうが。

◎取り敢えず判っている事は
・冷間では再現せず、数km走ると再現する
・回転数に関係なく,車速に比例する
・常に発生しているが、走行中にクラッチを切ると目立ち、アクセルオフでも音が出易い
・逆にクラッチオン・ブレーキオンの状態では音が出ない。
…つまりは駆動系に駆動トルクorブレーキングによるバックトルクが加わっている限り音は出ない訳だ。

◎いろいろ考えてみたが、印加トルクにより音が変動するとなると、ギア系のバックラッシ異常か、駆動系部品のマウント異常が考えられる。 いずれもクラッチオフ時が最も無負荷になるので、その状態でどこかと回転体が当たっているとしか思えない。
その旨を車屋経由でディーラーに伝えて暫く経過した頃、車屋からTEL。

◎「ペラシャの辺りから音がしてます」
ほれみろぉ〜〜!! だから駆動系だって言ったじゃねぇか〜!! 誰だタイヤとか言った奴!!
どうやらその辺りを走り回って駆動系を暖めた上でリフターに乗せて空回ししたところ、ペラシャ近傍から音がしているというのだ。
RX-8の場合ミッションブロックからデフにかけての駆動系をサブフレームで保持する構造らしく、これらの中のマウントが経年劣化で下がり、ペラシャとのクリアランスが取れなくなっている可能性が高い、とのこと。
購入4年で経年劣化もないだろう、とも思うが、ともかく原因系が見えてきたのは大きな一歩である。

◎さて、果たしてRX-8はいつ帰ってくるのだろう。 頑張れ車屋&ディーラーの(頼りにならない)メカニック達。

2009/06/14

【Diary】雑誌の解体

◎さりとてやる事の無い日曜日、溜まりに溜まったサンレコの解体をすることにした。 サンレコ自体、もう何年も読んでなかったのだが、そのままスパッと捨ててしまうには惜しい、「自分の知識として置いておきたいテクスト」があって捨てるに捨てられなかった(ここが雑誌のもどかしい所)のだが、余った時間にあかせて必要なページだけ分解し、残りを処分するのだ。

◎必要なモノはアイロン1個。 平綴じの雑誌はページの端部に接着剤を塗って表紙を貼付けているだけなので、これを加熱して溶かしてやれば良い。
アイロンの温度設定を最高にして、背表紙に押し当てる。 しばらくすると接着剤が溶けて「チリチリチリ…」と言う音がし始める。
端部から接着剤がはみ出してくるので、これは除去しよう。音がしなくなったら目的のページを開いて引っ張れば簡単に取れて行く。 加熱時間が短い(特に本の後端で起こり易い)と引っかかってしまうが、その場合は無理をせずもう一度加熱しよう。ページ単位の分割はティッシュペーパーを1枚敷いて行う。 そうしないとアイロンに接着剤が付着するからね。
慣れてくれば1冊数分で分解できる。 と言っても塗布してある接着剤の量に依存するので、結構バラツキはあるけど…
(アイロンの表面温度が上がり過ぎてサーモスタットが作動するとなかなか溶けてくれない。 気長に待とう)

◎タバコ休憩を挟んで2時間格闘して41冊、分解完了。 それで保存対象となったページはごくわずか…サンレコ1冊分にも満たない。 しかも傾向を見ると、新しい号ほど保存対象が少ない。 1冊丸ごと保存ページ無し、という号もあるぐらいだ。
まあ読まなくなった理由が「つまらなくなったから」なので当然なのだが、よくよく紙面を読み返してみると、後半に行けば行く程DAWの機能紹介とプラグインの機能紹介、あとは「プロが教えるEQ術!!」とかそんなのばっかりで、DTMマガジンとかそういうのと対して紙面構成が変わらないのだ。 これじゃつまらなく思う筈である。

2009/06/13

【Diary】クロックラジオ探しは続く…

◎本日はコレ、YAMAHA TSX-130。 これはマジモノのクロックラジオで、正面にでかいスヌーズボタンがついている。 どうも、割と売れているらしい。

◎で、早速音を出してみたが…まあ、サイズと値段(¥24,000ぐらい)を考えれば上出来な音はする。 このテのオーディオシステムではお約束の「締まりのない重低音」は相変わらずだが、ブーミングは以外に少ない…と言うより中域が出ていないだけかw まあクロックラジオだけあって小音量再生が基本だから、こんなもんといえばこんなもんか。 ヘタなオーディオシステムに4万も5万も出してクロックラジオにするよりは良いかも知れない。

◎ただ気になる点がいくつかある。 まず高域の指向性が物凄く強い事。 正直「耳が真正面」の状態じゃないと高域が殆ど聞こえない。 またラジオアンテナも所謂簡易的なアンテナか75Ω同軸ケーブルを使用するタイプで、ラジカセによくあるホイップアンテナは装備していない。 クロックラジオって壁ドンで設置とは限らず、場合に寄っては床置きもありえる(現に私の部屋がそう)のだが、この仕様はちょっと、どうだろうか。
また、天面パネルをウッドテーブル化して小物を置いたりできるようになっているが、なんとスピーカーが非防磁設計…時計を置くなとしっかり書いてある。 それじゃ意味ないだろー。

【Diary】鍵盤のある暮らし

YAMAHA:S70XS・S90XS

◎日本語ページキタ!! 英語ページじゃ判らなかった(私の英語力はそんなに高くないw)が、リモートコントロールセクションのユーザー定義が可能になっていた。 勿論ノブスライダもDAWコントロールに使用出来る。
また製品写真が英語ページは小さ過ぎて判らなかったがA/DインプットはXLR・フォーンのコンボジャックになっている。 マイク挿せってことか!! 弾き語りやれってことか!!w

◎今日は散歩のついでに楽器屋に寄ってS90ESとMOTIF XSを弾き倒してきたが、やっぱりS90ESのほうが弾いていて楽しい。 ピアノの音色が良いのもそうだが、それ以上に「楽器」然とした佇まいが気分を盛り上げてくれる。
やっぱり鍵盤楽器は黒くなきゃいけないよw

◎まあそんな事はともかく。
最近とにかくやる事が無くなるとMOTIF8でピアノを弾きまくっている。 と言ってもピアノレッスンやめて15年。 さっぱり指など動かないが、それでも弾いている。
なまじ子供の頃より体力があるからか、気がつくと2時間ぐらい夢中で弾き倒して右手が笑っている事がしょっちゅう。
今迄ゲームをやったりネットにはまったりいろいろやってきたが、鍵盤に触れている時程の充足感を得る事は余り無かったように思う。
音楽に触れる、鍵盤に触れることができる、鍵盤のある暮らし,それも悪くないな。

◎運指練習としてクラシックをやるのもいいかなとも思うが、それ以上にインプロビゼーションを磨いてみたいと思う。 (まあその為には指が動かなきゃどうしようもないのだが…)
もう少し生活が落ち着いたら、また三十路の手習いでピアノを習いに行こうかな。

2009/06/10

【Sound Works】S70・S90XS キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

YAMAHAsynth.com:YAMAHA S70・S90XS

◎つ、つ、遂にキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!! 3年以上待ったぞコノヤロ。 もうすっかりシンセサイザー物欲からは遠ざかっていた私だが、これだけは別格。

◎基本背能についてだが、MOTIF XSベースと言うことで

The S Series features all the Voices, Performances, arps and Virtual Circuit Modeling effects found on the flagship MOTIF XS Music Production Synthesizer.
Plus we've added a huge 142 megabytes dedicated exclusively to high-quality piano waveforms, for a total of 456 MB of instrument samples.

とのこと。 142MBの追加波形はヤマハのコンサートグランドS6のサウンドらしい。 ていうかその波形容量自体、専用機のクラビノーバに匹敵する代物なんですが…

◎また、Sシリーズのライブパフォーマンスキーボードとしての性格を更に強くしているのが
The S90 XS/S70 XS has a host of other features that live performers
will appreciate - such as the combo input jack that accepts mic
input. Simply plug in a microphone, tweak
the INPUT GAIN knob (while checking the convenient PEAK lamp),
つまりこれで弾き語りもオッケーよ、とw

◎もう一つ、面白いのがUSB回り。To Deviceポートに接続したUSB記憶装置に演奏情報をダイレクトレコーディング出来る他、本体に192MBのメモリを持ち、ADインプットからのオーディオ信号を記録・再生出来る。 更にUSB経由(恐らくTo Device端子に接続したストレージ)からオーディオデータを読み込ませて再生も出来るので、例えばバックトラックをS90XSに仕込んでおいてプレイ、と言った事も可能…と説明ページには書いてある。
個人的にゃぁ、そこまでやるならTo Host端子にオーディオインターフェース機能を持たせて欲しかった…

◎さてあと気になるのは価格である。 Sシリーズは代々、MOTIFよりは価格が下げられる。 サンプラーとシーケンサーが無いので当然なのだが、今回どこまで下げられるだろうか。 20万円台まで下がってくれれば御の字…である。
何せ、「最後のハードウェアシンセサイザー」として、狙っているのだから。

【Apple】WWDC2009収穫祭

◎新型iPhone登場でヒャッホーイしている裏で、他にも大きなものが発表されたWWDC。
まずはSnow Leopard。きちんと日程を守ってWWDCでの発表となった。 新機能をいちいち書く気は無いが、Leopard比6GBダウンのOS占有容量というのが大きいか。
OS X、何気に容量を食うOSだったのでこの点は有り難い。 またOS基幹技術にはシステムアプリの64ビット化、OpenCL対応、QuickTimeX等今後を見据えた設計も盛り込まれ、機能拡張を続けてきたOS Xの一つの完成系と捉えて良いのかも知れない。
ちなみに出荷は9月以後。 Leopard搭載モデルのアップグレード価格はなんと29ドル。

◎そしてもう一つ。 アルミユニボディ13インチノートが「Macbook Pro」に格上げされ、お値段据え置きスペックアップと相成った。 まあアルミユニボディ化でグラフィックチップが搭載され、13インチとProとの境界線は「FWが搭載されてるかどうか」だったのである意味妥当な選択かも。
Proになったことで13インチモデルにもFW800ポートが着いた。 以前「Appleが一度廃止したレガシーインターフェースを復活させる事は珍しい」と書いた事はあるが、こういう形で復活させるとは思ってなかった。

◎ちなみにProになったと言ってもグラフィクチップは従来同様メインメモリ享有型だし、FW以外アーキテクチャに大きな変更は無い。 唯一「Proっぽくなった」のがメモリの上限値で、8GBまで引き上げられる。 純正で引き上げると26万ぐらいになるけどw
そこで気になるのが「Macbook」の去就だが、とりあえずWhiteは従来通り「Macbook」として継続発売される。 個人的にはNetbook…と言うか昔のiBook 12インチのような小型機がにシフトする布石かな,と思っているのだが。

2009/06/09

【Apple】iPhone 3G S キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

Apple:iPhone 3G S

パフォーマンスの向上と3Dグラフィックスのアップデートにより、ゲームをより楽しめるようになりました。 iPhone 3G Sでは、すべての動作が最大2倍速く、より俊敏に反応します1。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
一年待ち&ドコモファミ割解約で基本使用料割高払いしていた苦労が報われた感じ。

◎しかしまあ、32GBモデルが出ることは予想してたけど、プロセッサの乗せ換えはまったくの予想外。
他にもCCDが3Mに拡張され、AFやVGA動画撮影に対応。OSは3.0にアップデートされてコピペや横配列キーボード等にも対応。

◎国内での発売は26日を予定しているとのことなので、いよいよもって10年続いたドコモ生活とオサラバだろうか。
田舎であることを考慮して、激安端末でも買って2台持ちするか…しばらく考えよう。

2009/06/08

【Diary】BOSE Wave Music System

◎今日は出張先の山梨県某所のホテルからコンバンワ,
ここは山梨県。 山しかないのに山梨県。 不景気のあおりで前泊が許されず、危うく4時起きなんて大惨事になりかけて眠いのなんのって。 更に仕事終わりで酔っ払ってる上、普段見慣れないWindows画面での編集なのでヘンなテンションでBlog更新でっす。

◎で、本題。
以前から探してて、今の暮らしになってからベッドルームに置くクロックラジオとしてずっとコンパクトサウンドシステムを探していたのだが、昨日日本橋近辺をぶらぶらしていたら、以前このエントリで少し触れたWave Music Systemを発見。 さすが三越。 違うね。
(先日買ったテレビが定価\198,000で売ってたのはびっくらこいたが…)
ちゃんと純正のDockもついてる。 早速手持ちのiPodでサウンドチェック!!

◎…えー,第一印象は「これで8万円…?」 いやあ、さすがにマイクロコンポと音を比べちゃいけないと思うけど…
とりあえず高域は元気で広がり感もしっかりある。 低域が出過ぎることも無く四つ打ちキックでボンボンと共鳴することもない。 しかしなんだこの中域のブーミーさは!! ポップスなんかが顕著に現れ、ヴォーカルがやたらと反響しまくる。 ONKYO CBX-Z20よりは遥かにマシとは言え、やっぱりこれはラジカセの延長線上の音でしかない。いやむしろラジカセのように「ブーミーな中域を出っ張った低域で誤魔化す」ことをやっていない分、さらにタチが悪いかも…それぐらい、「鳴り」が酷いのだ。

◎ただ、店頭で試す際の音量での現象なので、本来の使い方…クロックラジオや、ベッドルームオーディオとして使う程度の音量なら話は別っぽい。 量はあるが前に出過ぎない低域は、中域が鳴り出さない小音量なら十分存在感がありそうだ。 というのもブーミーささえ目をつぶれば決して悪い音ではないのだ。
それにまぁ、好みの問題や、かける音楽のジャンルの問題なのかもしれない。ヴォーカルをばぁ~んと前に出す為にミックスしたポップス等を聞くとアレだが、ソースが比較的フラットなクラシックや、ソースそのものに「鳴り」を含むジャズ、イージーリスニング、ヒーリングには良いかも知れない。

◎結局のところWMSにしてもCBXにしても他にしても、管共鳴を利用した低域増強システムでの「中域ブーミング」はもはや宿命なのだろうか。 もしコレを使うのなら本当にクロックラジオと割り切って使うのが良いだろう。 ただそれに8万円の価値があるかどうかは…正直疑問。

2009/06/04

【Diary】今日の1本:「Youth without Youth」

◎邦題「コッポラの胡蝶の夢」…センスねぇなぁ。「コッポラの」が無ければ良かったのに…
とはいえこんなタッチの映画はコッポラじゃないとやっぱり撮れないな、と言うのが正直な感想。 夢と現実、過去と未来、男と女、若さと老い、光と闇…ありとあらゆる場面にコントラストが配され、それらが複雑に絡み合う展開は、複雑で、先が読めず、浮遊間を漂わせる。 2時間の映画の筈なのに、見ている方ですら「時間」と言う概念が飛んでしまう。

◎それだけに、ヒトを選びそうな映画である。 何せ世界観やストーリーにはまり込む事が出来ない…もっと言えばこの映画の根底にある哲学的概念、一切同斉の感覚が理解出来ないと、ものすんごく退屈な映画であろう。
とりあえず、ガキは見るな!!w

◎ちなみに配役を見ると、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ、アンドレ・ヘンニッケと、「ヒトラー最期の12日間」の主要キャストが揃っていたりするワケだが、この「Youth without Youth」も前半はナチ絡みの話が出てくる。
何か関連があるんかいな。

2009/06/01

【interior】ホームシアターライティング

今日の購入品:IKEA GRUNDTAL スポットライト


◎先月に引き続きスポットライト購入。(前回のLEDINGももう1セット買ったのだが…) 今回は天井吊りではなく、据え付けタイプのハロゲンスポットライト。 3灯で3990円也。
これ、本来は食器棚の上棚に取り付けてダウンライトとして使用するものだ。

◎点灯させるとこんな感じ。反射による拡散を狙ったLEDINGと異なり、ランプ自体にシェードを持つので光が面で散乱し、優しい光を発してくれる。
消費電力はLEDINGの1/3程度(1個あたり10W)だが、補助光源としてなら十分な高度を持つ。
ハロゲン電球で気になる熱量を見るべく事前に連続点灯テストをしてみたが、電球径の割にガワが大きいからか、連続点灯させていてもランプ自体は手で触れられる程度で済む。 取説には「20cm以上離してご使用ください」との事だが、コードやケーブル、壁紙に直接触れなければ大丈夫だ。

◎さて私は賃貸暮らしなので据え付け家具に穴をあけるわけにはいかないし、もともと「背の高い家具」が嫌いなのでウチには私の身長を超える家具は透けつけのもの以外、無い。
ではこれをどのように使うかというと…

TVの後ろに設置してホームシアターライティング。 実はこの方法、mixiのIKEAコミュで投稿があり、それをほぼそのままパクらせて頂いたw

◎これで安心してDVD鑑賞時に天井照明を消せる。 早速やってみたが、TV側の調光センサーを作動させれば、真っ暗で見るよりもはるかに画面が見易い。
5000円いかずにお手軽ホームシアターの完成である。
これで脇にフロアライトの1個も置けば完璧だ… と、実はリビングにフロアライトを置こうと思っているのだ。
(薄暮時に天井照明を付けると明る過ぎ、かといって消すと暗い、というのを解消したい)

◎なおこのGRUNDTALスポットライト、同梱のライトは3つだが変圧器は最大6個まで増設可能のようだ。 「ライトだけ」という購入が出来るのかどうか判らないが、TVのサイズによってはもっとライトを増設したほうがいいだろう。
あまり間隔を空けすぎると、光束が目立つからね。

【Car】RX-8 入院!!

◎RX-8が突然、入院してしまった。
高速道路走行中、左リアタイヤ近傍より、エアガンで撃たれた様な「ばりばりばりばりばり!!」と言う轟音が鳴り、それ以後パワーオフorクラッチオフ時に回転体に何かが当たる様な音が鳴り始めたのだ。
ともかくも高速を下り、車屋に電話した所「今すぐ来い」との事。 夜の7時だっちゅうに…

◎行きました。 アクセルを緩めると音がするのでひたすらアクセルを踏みながら。
下り坂でギアを落とすという通常と逆の操作をしながら。
ドライブシャフトへの干渉を疑い、いつ折れるかという気の遠くなりそうな思いをしながら…
あんなに長い横羽線は、なかなか経験できまいw

◎とにかく車検がてら車を預けてその日は帰宅。
一日経って今日、車屋から連絡。
ブレーキダストか何かが詰まったらしく、エアをかけたら取れたとの事。
…まだ安心出来ないが、とりあえず大丈夫なのだろうか。
LSD壊れたとか言われたら10万円コースだもんなぁ…